失敗しない家庭教師の正しい選び方

失敗しない家庭教師の正しい選び方

家庭教師を選ぶ際には、出身大学名をチェックしておくことが大切です。
なぜなら、学歴は、その人の勉強を教える能力と直結する部分があるからです。
難関大学や有名大学の受験を苦労して突破してきた人は、勉強のことで悩むお子さんの感情も理解することができます。
もちろん、有名大学や難関大学の出身者でなくても、教えるのが上手な人はいます。
学歴が高いからと言って過信せずに、あくまで参考程度に確認しておくことをおすすめします。
お子さんとの相性がよいかどうかも、家庭教師の選び方の大事なポイントです。
どんなに優秀で高学歴な人物であっても相性が悪ければ、お子さんは学習意欲を失ってしまうことでしょう。
お子さんのやる気を引き出してくれるような家庭教師を選んでみてください。
家庭教師を派遣している塾の中には、お試し体験が可能なところもあります。
いきなり契約するのが不安なときは、そのようなシステムを活用してみるとよいでしょう。

家庭教師のサービスを利用すると成績を上げられる

家庭教師のサービスを利用すると子供の学力を上げることができますが、学力を上げることで学校の成績もよくしていくことができます。
学校では授業だけでなく試験も受けることになりますから、内申点をよくするためにも試験で高得点を取るのが大切です。
家庭教師は基本的に自宅で指導をしてくれるので、子供を塾に通わせたりする必要がなくなりますから、夜遅くまで勉強をさせるのが不安な場合も安心できます。
家庭教師のサービスを利用するときは先生の質が重要になりますから、実績がある先生から指導を受けられる場所を見つけたほうが成績を上げやすいです。
大学生が先生をやっているケースも多いですが、指導の経験が少ない大学生に教えてもらっても子供が成長できないリスクがあります。
学校のテストの点数で変化が見られない場合は、早めに違う家庭教師に依頼したほうが時間を無駄にせずに済む筈です。
先生と子供の相性もありますから、子供に大丈夫か定期的に聞いておくのも大切になります。

著者:丸本治郎

筆者プロフィール

三重県桑名市生まれ。
フリーの家庭教師として指導を行うかたわら、中高受験関連の情報サイトも執筆中。